サステナビリティSustainability

  • サステナビリティ

能瀬精工のサステナビリティNose Seiko’s Sustainability


創業以来、当社はニードルベアリングのスペシャリストとして、お客様にエネルギー効率改善に役⽴つ
製品を提供することを柱に事業を展開しています。
「より良い製品はより良い人から」をモットーに、人材育成に力を注ぎ、技術改善を行なっています。
今後も、事業活動を通じてダイバーシティ経営・健康経営・女性活躍・次世代育成支援の三位一体で
経済的価値を創造しながら、社員への福祉と社会課題の解決にも取り組んで参ります。

  • 革新
  • 挑戦
  • 起業家精神
常に0から1への道を模索する中で答えを見つけ、時代の波に乗る

当社のダイバーシティ経営は、その言葉が認定される10年以上前から実施しており、その後、ダイバーシティ経営が経済産業省主導で推進されて、2018年に申請をして「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定されました。海外営業は全員英語が出来る社員でしたので、優秀な理系学生を採用するために、自分たちで海外に採用しにいきました。英語が出来れば日本語は問わず優秀であれば採用しました。当時は他の大手企業でも行なっておらず、学生に合わせていくことができたからこそ、優秀層を独り占めできました。

女性活躍の推進も同様で35年前に約6割は女性社員でした。当時は中途採用が中心で、子育て終わられた女性に優秀な方が多くいたので、女性が自然な形で増えていました。

すべては、できないことはどうすれば解決できるから始まっています。

  • 正社員
  • 多元化
  • グローバル
  • 地域密着
創業以来の能瀬イズムが、自然体のダイバーシティ経営そのもの
新・ダイバーシティ経営企業100選

平成30年度に「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定されました。

経済産業省から「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定されて以来、当社のダイバーシティ経営は深化し続けています。世界中から優秀な人材、地元の高等学校から毎年10数名の若い優秀な人材、更に、経験豊かな中途採用者が入社しています。全員が正社員採用で、国籍、年齢、性別を問わず人材が集結してシナジー効果もあり、生産効率向上、最先端の新工場構築など、たくさんの成果が得られています。

  • 健康推進
  • いい職場
  • 満足度向上
  • 0災害
継続的な健康経営への取り組み
健康経営優良法人中小企業

当社では、企業全体で従業員の病気予防や健康づくりに取り組むことを宣言した「健康宣言」を行っており、
経済産業省及び日本健康会議から「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」の認定を受けております。

更に、全員正社員だからこそできる高い目標を掲げて、健康経営を推進します。

● 健康診断の受診率目標は100%
一般定期健康診断、ストレスチェックは、社員100%受診
コロナ禍でも可能な健康推進イベントの開催

● 仕事とプライベートの充実
有給休暇取得の推進で、有給取得率は常に70%以上(2021年度実績で74%以上)
残業時間ゼロを目指します。(2021年度実績で11h/月)
ワークライフバランスの社員満足度調査で100%を目指します。(2022年81%)

● 安全衛生の推進
・基本方針: 『安全と健康はすべてに優先する』
・推進体制:

  • 充実制度
  • やりがい
  • 男女公平
女性活躍・次世代育成支援により、全社員が更に活躍できる会社に
えるぼし認定企業

令和4年度に「女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定企業」に選定されました。

ダイバーシティ経営もあり社員の48%が女性です。
女性社員の育児休業取得率100%、原職復帰100%を継続しています。
機械加工部門への協働ロボットの導入により、全工場で女性が活躍しています。
男性社員では、育児休業の取得人数が増加し、更に、3歳から小学校就学前の子どもを育てる社員にも、短時間勤務制度を利用できるように改革していきます。
これらの結果から、女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」の最高位と次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん認定」を推進しています。
一般事業主行動計画公表

  • 省エネ
  • 長寿命
  • 自動化
経済的価値を創造しながら、
社会課題の解決にも取り組む最先端の職場創造

● 長時間使用できる製品、メンテナンスの少ない製品を供給することで、製品供給先のエネルギー効率改善を高め、
持続可能な生産活動を支援
● 省エネ性能の高い製造装置等を使用することで自社におけるエネルギー消費削減
● 再生可能な産業廃棄物の3R(Reduce、Reuse、Recycle)管理で環境へ悪影響を最小化
● IoT、協働ロボット、新加工技術、事務DX化による生産効率向上、夜間無人生産